カピバラ部
カピバラ部のホームページです。
Welcome
ご訪問ありがとうございます。
カピバラ部の永嶋彩菜です。
カピバラが大好きで、カピバラグッズを作ったり、カピバラの写真を撮ったりしています。
作品や写真を通して、心が和んで笑顔になれるような癒しをお届けできればと思っています。
作品はminneとSUZURIに出品しています。
撮影した写真はInstagramとTwitterにアップしています。
minne
カピバラをメインとした動物の刺繍雑貨を出品しています。
本業のデザインスキルを生かして、パソコンでデザインと刺繍データを作り、ミシンで刺繍しています。
ミシン刺繍は、手刺繍と比べて縫う時間は圧倒的に短いのですが、糸の色や縫い方の設定を少し変えるだけで仕上がりの印象が大きく変わるため、思い通りに仕上がるまで何度も何度もデータを修正しては縫い直すことを繰り返して作り上げています。
SUZURI
疫病退散?カピビエさま
アマビエ風のカピバラ、カピビエさま。
コロナ退散は難しいかもしれませんが、コロナストレスを少しでも和らげられたらと思って作りました。
グッズは、ステッカー、缶バッジ、タオル、Tシャツ、パーカー(モノクロのみ)があります。
カピバラへの扉
「扉ひとつでカピバラに会えたらいいのに」という気持ちを、非常口風のデザインで表現しました。
Tシャツとパーカーを販売中です。
Profile
永嶋 彩菜
Ayana Nagashima
自己紹介
子どものころから動物が好きで、特に丸くてモフモフした生き物が大好きです。
ハムスター、モルモット、ウサギ、パンダ、ウォンバット、シマリス、プレーリードッグ、ビーバー、マレーバク、カナダヤマアラシ、クォッカ、アザラシの赤ちゃん、コウテイペンギンの赤ちゃん、小鳥などなど…
中でもカピバラが一番大好きで、いつかカピバラと暮らすのが夢です。
カピバラにハマったきっかけ
キャラクターのカピバラさんが好きで「カピバラってどんな動物なんだろう?」と興味を持ちました。
でも、初めて見たリアルカピバラはカピバラさんとは似ても似つかず・・・
第一印象は「かわいい」というよりは「変わった生き物」でした。
その後、ふれあいができる動物園でカピバラたちの熱烈歓迎(ごはん目当てだけど)を受け、人懐っこくて表情豊かなカピバラにすっかり魅了されてしまいました。
カピバラのココが好き
●ぼ~っとしているところ
→私自身のんびり屋なので波長が合うのか、カピバラを見ているだけで落ち着きます。
●なでた時や温泉でのうっとりした顔
→私も幸せな気持ちになります。
●クチの形がωなところ
→理由はないけどかわいい!!
サイト名の由来
カピバラ ラブ → カピバラブ → カピバラ部
URLがcapybalove.clubなのは、ここから来ています。